つれづれなるままに~じゃないけどかたりたい

映画やドラマについての思いを語ります。伊藤健太郎くん多めです。

ゆかりの場所巡り~惡の華~桐生(徒歩移動編)

映画「惡の華

テーマが受け入れられるかが

なんだか不安で、観るまでに

少し時間がかかった作品。

 

でもいざ観てしまうと、どハマリしました。

役者伊藤健太郎の上手さや

玉城ティナちゃんの雰囲気が

もうたまらなくて、何度繰り返し観たことか。

 

その舞台となったのが群馬県桐生市です。

原作者の押見修造さんの故郷でもあります。

まさに春日と仲村さんが過ごした町を

巡ってきました。

 

まずは桐生駅から徒歩で回れる場所から。

 

***雷電神社***

クライマックスのお祭りシーン。

夜のシーンでほとんどが人や屋台だったのですが、

この後ろの白い建物が映っていました。

この鳥居の奥に櫓が建てられていたっぽい。

そして境内には

「雷鳴石」

思わず「雷ちゃんやん!」となりました。

惡の華の撮影のすぐ後に、

十二単衣を着た悪魔”の撮影が行われたので、

このときから伊藤雷鳴として生きることは

わかっていただろうし、

気づいていたかなぁ。

 

ちなみに雷鳴石はいつからあるのか

どこから来たのかもわからず、

耳を当てると雷鳴が聞こえることもあると

言い伝えられているそうです。

この不思議さも雷ちゃんそのもの。

 

そしてもう一つ。。。

この雷電神社が祀られたのが・・・

「永禄二年」

「若君さまー!」です。

一緒にいたお友だちとも大はしゃぎ。

それにしても「永禄二年」の単語だけで

すべてが分かり合えてしまうところが

ほんとお仲間です。

 

若君さまから春日、そして雷ちゃんへと

結びつけてしまう雷電神社

縁を感じます。

 

***また、今日***

雷電神社から徒歩で5分ほど。

教室を墨だらけにした早朝、

仲村さんと手をつないで歩いて

「また、今日」

と別れた道。

浜松町1丁目の交差点です。

初めて観たときに一番印象に残ったのが

この場所。

なんの変哲もない道のように見えるけれど、

二手にわかれる二人の背中が溶け込むようで、

どうしても行ってみたかった。

今回の旅の私のメインです。

 

***佐伯さんとの初デート***

春日と佐伯さんの初デートの公園。

浜松児童公園。

「また今日」の道から徒歩3分。

すべてが近い。

微妙な間隔を空けて

ベンチに座ってもじもじしている

二人がかわいいかったです。

仲村さんが二人を見ていた木はここ。

ジャングルジムとブランコはあったけど、

赤い遊具はなくなっていました。

壁ドンのブロック塀も近くにあるそうです。

 

***仲村さんを追いかけた道***

そして公園からまた徒歩5分。

桐生ガスのガスタンクと

両毛線の高架が目印。

ガスタンクが印象的な道です。

ここをヘロヘロになりながらも

必死で仲村さんを追いかけていたなと。

このあともこの後ろの

石畳の道を走っていたのに。。。

この道を見ただけで満足してしまった。

あとで作品を見直して、

もうちょっと後ろも歩くべきだったと後悔です。

 

下調べをして訪れているつもりなのに、

絶対どこかを見落としてしまいます。

でもそれはきっと、

”またおいで”ということだと信じて、

次の機会に取っておきます。

 

...と思いながら写真フォルダを見返したら、

あったーーーー!!!

何気なく撮った風景がゆかりの場所でした。

でもやっぱりちゃんと

”ここを走ってたんだな”と

妄想にふけりたいので、また行きます。

 

ここから徒歩10分ほどで

佐伯さんと行った

古本屋さんにも行けるのですが、

時間の都合で車で行かせていただいたので、

そこは次の車移動編にします。